忍者ブログ
最近ひきこもり気味ック。ネットって怖い。
| Home | About | 消日 | 風景 | 暴露 | 好物 | Other |
*.+ゲキカラのど飴ism+.*
◆◆◆◆◆徒然記。詳細→About◆◆◆◆◆
現実逃避防止
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みんなありがとう。



最終的に自分から誇示して
痛い子になったけど←

でも本当に私は
素敵な人たちと交わってきてたんだな
そんな人たちに
支えられてきたんだな

私は幸せ者です。

これまで関わってきた全ての人へ
最大級の感謝です。


これからもよろしくお願いします。

私も少しずつ
変わっていきたいなぁ。


みんなを悲しませないよう
幸せを提供していける人間になりたい。

それくらいの余裕を持った人間になりたい。


PR
今からこれまでになかった自分を曝そう。




心して聴け。


前の携帯です。

写真専用として
使ってみます。

だって画質がいい
断然いい。


----------------------
そういえば話題(?)のつなびぃを取りつけてみました。
リアルタイムが出来るんですよね。
現実を見失わなくてすむわけですよね←違う

現実といえば予習してない。
英語とか
立たされたくない。
席が一番まえだから誤魔化せない。
超見られる。
超覗きポイント。




150

〔たらこ〕


今日の昼は明太子スパ作りました-。

初めて作ったけど美味かった。
次はバターを先にあえておこう。


スプーンに注目!!!



149

〔お疲れサマンサ〕

高校入試は昨日で無事終了したんですよね。
私達は今日までおやすみです。やほーい課題がっぽーり←死


高校入試の思い出といえば
緊張をほぐすため
わざわざ問題用紙三枚の左隅に
「深呼吸!」「過呼吸!」「ギョウザ大好き!」
て書いたことですね。懐かしい。
なんで最後の「皮膚呼吸」にしなかったんだろう←

面接とかアホな受け答えしてたんじゃないか。
「え?い、家から学校?に、20分か50分くらいかかると思います。あれ?」
どんな道のりじゃーい。自分にツッコミ虚しいわーい←痛い子

正直何も覚えてないッスね。
昨日周りは懐かしそうに語ってたけど
何のこっちゃってね。
そんなのあったかな?
知らねー。


みんな、受かってると良いな。
3人多いって聞いたけど
そのくらい入れてほしいな。
神聖なる試験問題に
阿呆な落書きした私を入れてくれたんだから
それ以上の懐を見せましょ。

そのあと落書きするまもない真の現実を
見せ付けられたわけだけど

ていうか実際問題用紙なんて
集めたらシュレッダー直行なんだろうけど。
それなら解答用紙に書けばよかった。←


148

〔うきゃ〕


そういえば今日から入試なんだな。
弟があんまりいつも通りなものだから
うっかりしてたぜ。

あと
先輩がたの近況を耳にしまして
なんだか自分すでに窮地に立たされてる気がします。
昼飯食べてから四時間ぐっすりな時点で
うる星やつらとか成田良悟とか読んでる時点で
なにより課題に手をつけてない時点で


また学部から迷いが生じてきました

どうするの自分

147

〔(・∀・)〕


模試終わったぞい。
だからといってパソコン三昧はしないぞい

自己採点って思った以上に辛い

こんな私が国公立狙ってよいんですかだめですねそうですね。


これ以上の後悔はいらない。
だからさぁ・・・・・・・・・

146

〔誓ったそばから〕


明日模試なんですけど
いままでテレビ三昧でした。



おおお愚か者ッ!!←





ここ最近
コメント
[07/04 BlogPetの385]
[06/20 BlogPetの385]
[04/30 BlogPetの385]
[04/23 BlogPetの385]
[04/13 BlogPetの385]
[03/11 BlogPetの385]
[03/10 じーこ]
[03/04 BlogPetの385]
[03/04 ちじ]
[02/25 BlogPetの385]
符号
ブログ内検索
つぶやき
人物評
HN:
ナイトウ*アキコ
性別:
非公開
自己紹介:
華の女子高生になり損ねた。

卒業式
「成人式では静かな女性となった私と会いましょう」と宣言。
大学生になった。

遅刻常習犯。

もっと知りたい人は
カテゴリの「暴露」で
地雷を踏みまくればいいと思います。

あと
Ry→ナイトウアキコに変身
385
Powered by Ninja Blog Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]